ラベル 電子工作 電源 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 電子工作 電源 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月16日土曜日

XY-LUP という昇降圧電源+電圧・電流/電力計の新品?を個人輸入したところ電圧出力されず、最初から傷やら何やらボロい上に壊れてたので修理する

XY-LUPという昇降圧電源を購入したのですが、表示のブルーバックは欠けているわ、裏の基板にも傷がついているし、しばらく見なかった数年前の中華クオリティなボロい状態のモノが届いたなと。箱とか、袋とか、本体の擦れ傷や検品で付いたような指紋ぐらい有っても動けば許容なんだけど、
XY-LUP故障
XY-LUP傷

USB電源に差し込んで動かしてみたところ、液晶の表示は出て、バックライトは点いて、ON/OFFボタンの操作は出来るけど、電源を入れて数秒したらバックライトの点滅が始まって、可変抵抗をいくら回しても電圧がゼロ付近のまま。 ON/OFFボタンをどう操作しようが、電圧が出力されず。案の定壊れていた。クレーム交換してもいいのかもしれないけれど数百円の製品なので、もう一個購入して正常品と見比べて修理とか? ま、一昔前なら、この系は3つぐらい購入したうちの1個動けば当たりでしゃーないか~の、なおせればなおすぐらいのもんで・・・。


とりあえず暇つぶし&勉強を兼ね修理を試みる。
液晶の文字は正常に表示されて、PERモードは問題無いようなので、昇降圧電源部分がおかしい感じ?

基板を目視する限りはおかしなところは見つけられず。USB電源に繋いだところで可変抵抗の足の所に電圧がかかってないからいくら可変抵抗を回しても出力が変化しないわけだ。

ここの電圧はどこから供給されるのかと回路図見ながらテスターで当ってみようと検索してみるも見つけられず、B6282Kという米粒大の6本足のがUp Converter用のICらしくデータシートを探してきて参考回路の図から部品をたどる。

IC自体には電源は来ているからIC自体が壊れていなければ動くはず。逆に、ICが無くても可変抵抗には電圧がかかるはず。

可変抵抗はICのFeedback Inputに繋がっていて、その上流はチョークコイルなのでチョークコールを当たってみると、ボリューム横の100と印字のあるチョークコイルには導通無く、もう一つのチョークコイルも確認してみるとデジタルテスターの測定限界ぐらい抵抗が低いので、可変抵抗横のチョークコイルが怪しい?と外してやり、単線の被覆を剥きなおし予備ハンダして、抵抗確認してつけなおす。単線をはんだ付けする都合上斜めに固定したほうがやりやすかったのでこの向きになる。
XY-LUP修理
無事修理完了。結果、チョークコイルの製造不良?

ちょっとした実験用電源とか、太陽電池で鉛バッテリーを補充電する際の電圧コンバーターとかにも使えそう?


仕様抜粋
■PERモードの仕様・・・昇降圧電源モード
入力電圧: DC 3.5V-12V
出力電圧: DC 1.0V-24V

出力電力: 3w (最大)
出力DC 1.2V〜2Vの場合、2W以内の最大出力電力(参考計算値1.5V1.3A)
出力DC 2V〜20Vの場合、最大出力電力は3W以内(参考計算値5V300mA,12V250mA)
出力DC20V〜24Vの場合、2.5W以内の最大出力電力(参考計算値24V104mA)

■VAHモードの仕様・・・多機能メーター(電圧・電流/電力計)モード
電圧範囲の測定: dc 0〜35V
現在の範囲を測定: 0〜3A
パワー範囲を測定: 0〜110W
バッテリー容量範囲を測定: 0〜9999Ah
放電時間: 0〜100時間

■PERモード時の表示等の切り替え
ON/OFFボタンの短時間押し→ OUT+/OUT-に電源出力(COM端子はVAHモードでしか使わない)
ON/OFFボタンの2秒押し → 液晶の下の行が電流(A)/ 電力(W)切り替え
ON/OFFボタンの5秒押し → 液晶のバックライトON/OFF
ON/OFFボタンの5秒押し → PERモードとVAHモードとの切り替え
*過負荷時、出力電圧が自動停止し「OPP」表示
*低電圧保護、出力電圧が0.8V未満の場合は出力が自動停止し「LVP」表示
*過電流保護、出力電圧が2Aを超えると出力が自動停止し「OCP」表示
参考:入力電源を切る前の状態が維持されるようで、PERモードで電源を切れば再電源投入時はPERモードで再開、VAHモードで電源を切れば再電源投入時はVAHモードで再開、電圧出力状態のまま入力電源を切れば再投入時は電圧出力状態で再開、出力OFF状態のまま入力電源を切れば再投入時は出力OFF状態で再開、というような感じ

多機能メーターモードは、使う気が無いので取説の解読や試すのもメンドクサク省略。さらにキャリブレーションモードもあるようだ。

2021年1月10日日曜日

AliExpressで購入した激安遅延タイマーリレー(FC-31モドキ)で嵌る

車載ドライブレコーダーが、冬になるとクランキング時の電圧不安定のせいで起動画面で固まったり、画面がカラフルな横線状態で固まったりで動かないというのがあり、ちょっと温まるか、電圧が安定してから電源をいれれば問題ないという不具合があり、遅延リレーを入れて電源投入を遅くすればいいんじゃない?と考え早?年。
一応KENWOOD製のドライブレコーダーなんだけど・・・。

AliExpressで見つけた、送料込み200円ちょっとという激安遅延リレーを使ってみようと個人輸入する。


試しに12V電源に繋いでみるも、1分ぐらいしてもリレーが動く気配がなく?
設定上1分以内には動くはずなんだけど?購入元のページに有ったタイマー設定参考に弄って最短、最長等を試してみても動く気配がなくコワレている?

電源横のトリガーピンをショートさせると、ショートに合わせリレーが動くので、強制駆動SWでも繋ぐところ? (と、最初は思っていました。)


オイラが購入したものには、メーカー名や型番のようなシルクスクリーン印刷はなかったのだけれども、ほぼ同じ部品構成、配置の製品があるようで
 FC-31
という遅延リレー、遅延ON/OFFタイマースイッチモジュールというものがオリジナルらしい?
Amazonで調べたら同等品を扱っていて、最初から壊れていて動かないとの評判が多く・・・。失敗したかも?


ま、中華系の激安モジュールではいつものことなんですが、取説なんてものは何もない。購入ページにある各ピンの説明と、タイマー設定以外の資料があるだけマシな方で、よくわからないのでパーツのデータシート引っ張ってきて調べるしかないか?と、、、。

暇つぶしに基板上のメインICと思われるプログラマブルタイマIC CD4551BM のデータシートを参考に、テスターで回路をたどりながら、スルーホールやら、辿るも断線ショートは無さそう? 500kΩ半固定抵抗の抵抗値がおかしい?と外してみるも単品では問題なくもとに戻す。半田コテを当てられるところは一通り熱を入れ直したところで、これで動かなかったらIC故障?かな~と思いつつ動作確認。


試しに12V電源に繋いでみるも、1分ぐらいしても動く気配がなく、やっぱりダメか~
設定上1分以内には動くはずなんだけど?

ダメ元で電源横のトリガーピンをショートさせてみるとリレーがON。ショートを解除して数秒後に遅れてリレーがOFF!?

 ???

これ動作を勘違いしていたかも?
電源のON後にディレイが入ってリレーが動くものだと思いこんで購入したのだけれども、これトリガOFF後の遅延をするタイプの遅延リレーじゃん!!

最初はトリガピンショート解除と同時にリレーOFFしたのでハンダ不良で故障していたと考えて間違いないと思うのだけれども、思い込みで見落とした? 最初のときは半固定抵抗あたりのハンダ不良で故障していて治った?
今となっては、どちらか不明。

現在の動作が正しい前提で接続図にすると
12V DC Normal Open Triggered Delay Circuit Relay Module FC-31


動きをタイミングチャートっぽく書いてみると
FC-31 OFF遅延タイマーリレー タイミングチャート


購入前に思っていた動作と違う~ (^^;

用途としては、電灯のOFF遅延用とかで、トリガのところにスイッチを繋いで、スイッチONで点灯して、スイッチOFFしてもしばらくの間点灯しっぱなしで、離れたあたりで消える。みたいなのとか、クルマの室内灯に割り込ませてドアスイッチの信号をトリガに入れてドアを開いたら点灯してドアを閉めてもしばらく室内灯が点いているみたいな用途には使えそう?

某密林で売ってる同等品?の動かないレビューの何割かは12V電源だけを繋いでもリレーが動作しないので、早とちりして壊れていると書いているんじゃないかという気がしなくもない?

2012年5月27日日曜日

YUANBA製キーレスエントリーのリモコンに入っていた27Aという電池を分解してみる

ミニクーパーに後付したYUANBA製キーレスエントリーのリモコン電池が切れ交換しました。中から出てきたのは、あまり見ない27Aという小型の12V電池でした。

YUANBA製キーレスエントリーよう電池27A


例によって、分解する。

アルカリ12V電池27Aの中身
ボタンセルLR632

基本的な作りは、以前分解したA32と一緒な感じ。
A32は9VなのでLR732が6直列でしたが、27AはLR632が8直列で12Vでした。

でも、なんで日本語でボタンセルと書いてあるんだろう?


2010年8月9日月曜日

100円均一で購入したシガーソケット専用USB電源コンバーターを分解してみる。

100円均一で購入した、シガーソケット用USB電源コンバータです。
入力は12V,24V対応、出力は5V500mAとらしい?

USBシガーソケット専用DC充電器12V24V兼用


黒と、白の2種類が並んでいたので1つ100円だし~と2つ購入してみる。外見上は、マイナス側の接点形状が違うぐらい。

12V→USB変換電源白モノ、黒モノ


100円のDC-DCコンバーターの中身がどんな風になっているか?興味本位で分解してみると・・・

シガーソケット専用USB充電器中身違い

筐体の樹脂型はほぼ一緒の感じですが、基盤の作りや、パイロットランプの明るさ、ヒューズの取り付け、グランドの金具形状中身が違うので、外見上はホボ同じに見えますが別物な感じ。
メインの石は、同じ
 34063AP1
というDC-DC用コントローラーICのようです。

DC-DCコントローラーIC 34063AP1

ちなみに無負荷の出力電圧は、白 5.24V、黒 5.14Vと、安いだけあってバラツキが大きい?

2009年8月3日月曜日

pq20rx11のグルメ情報?

以前LEDテスターを自作した時に使用 した
 pq20rx11
というSHAPR製可変電圧レギレーターのデータシートが欲しかったのでGoogleで検索したら、上から4つめに
 pq20rx11のおすすめグルメ情報
と言うのを発見!!

SHARP製可変電圧レギレーターpq20rx11のグルメ情報


pq20rx11を煮たり、焼いたりして調理したものが出てくるレストランなんて (((((((・・;)サササッ

やはり調理法は、高電圧をかけて回路を焼きーの、放熱用シリコングリスのホワイトソースをあえたものとか、妄想してみる(^●^)