時々電子工作,JUNK PC等遊び
電子工作、JUNK PC等のJUNKモノ遊び
ラベル
電子パーツ店 秋葉原
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
電子パーツ店 秋葉原
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年7月28日日曜日
aitendo@iriya 入谷の新店舗に行ってみる(20240727)
›
2024年7月27日 6月末に新しい場所で再開したとの事でaitendoの新店舗「aitendo@iriya」に行ってくる 住所は、〒110-0004 東京都台東区下谷3丁目5-1コージーサンブン2階 とのことで、地下鉄日比谷線入谷駅から徒歩3分?5分? 住宅街にあるビルの...
2020年1月31日金曜日
閉店:基板工房 pcbya (aitendo姉妹店)
›
aitendoの姉妹店の基盤工房がオープンしたとのことで、立ち寄ってみる。 aitendoのページにあった地図を見た記憶を頼りにすぐ近くのハズなんだけど?という感じで、同じ頃に近くにオープンした自作キーボード専門店の遊舎工房と勘違いしかけたり、ちょっと分かりづらいく、見落とし...
2012年1月17日火曜日
書泉
›
秋葉原にある本屋さん 書泉 電子パーツ屋さんではありませんが、トラ技のバックナンバーを置いていたり電子工作関連の本を探しに行く時に使っています。
2011年9月13日火曜日
オヤイデ電気
›
秋葉原で、配線関連 オヤイデ電気 高級オーディオケーブル、高級電源線から、普通のワイヤーハーネスまで 確か、日曜日休み?
若松通商(秋葉原店はラジオ会館の5階のみに縮小)
›
秋葉原の電子部品店 若松通商 自作オーディオ系や、Thinkpad関連では知らない人はいないでしょう。 昔は電子パーツ店の多い外神田1丁目に店舗が有ったのですが、地下鉄口近くに移動してからは用事がないとなかなか寄れなくなりました。 オーディオ系はラジオ会館の中...
2011年9月2日金曜日
日米商事 スーパージャンク
›
秋葉原の電子部品店。 日米商事 今では数少ないJUNK系。定休日が月曜と、雨の日と変わっているので要注意。
西川電子部品 → 千石電商
›
秋葉原の電子部品店。 西川電子部品 ネジ、コネクター、配線、端子、工具系。定休日が日、祭日。ラジオデパート入り口にも店舗があります。 ラジオデパート店。ヒロセのコネクターとか~ 2024年5月現在 2023年末に閉店し、千石電商さんが引き継ぐとい...
[店舗閉店]ヒロセテクニカル
›
秋葉原の電子部品店。 ヒロセテクニカル 1Fは工具系なのですが、電子工作部品売り場が地下にあるのを知らない人が多い? この辺の通りで、よくメイド風などのコスプレをした人らがビラ配り&客引きをしているので、そちらに気を取られてばかりいる人は気が付かないかも??? ...
秋月電子
›
秋葉原の電子部品店。 秋月電子 説明するまでも無い?
(閉店) 鈴商
›
秋葉原の電子部品店。 鈴商 スイッチ、LED、7セグ、水晶発振子、LCD の品揃えが多目。 残念ながら2015年末に実店舗は閉店し、 ネット販売のみ になったとのこと。
千石電子
›
秋葉原の電子部品店。 千石電子 今では3号店まであるので、LED、マイコンから~ 工具、機構部品まで・・・。
マルツパーツ館
›
秋葉原にもある マルツパーツ 秋葉原に2店舗あります。 電子部品は袋に小分けパッケージされ、きれいに配置分類、配置されていて探すのが楽です。その分、単価が高いデス。 石川県に住んでいた頃は同系列のマルツ電波はよく使ってましたが・・・。秋葉原に2店舗って? 一号店 ...
2011年6月14日火曜日
液晶工房が閉店セール中
›
CoCoNet液晶工房が、6月26日で閉店するとのことで閉店セール中でした。 WEB店舗の aitendo は残るそうです。
2010年11月19日金曜日
秋葉原に東急ハンズ?
›
秋葉原駅の工事が終わり、駅ビルが新しくなったのですが、ふと見上げると、緑地に手のマーク 東急ハンズ??? って、行ったら狭いし全然DIY用品無し。 どこに東急ハンズが有るのか探してしまいました・・・。
2007年9月28日金曜日
チチブデンキ
›
”チチブデンキ”さんに行ってきました。 秋葉原名物となってしまった”おでん缶”や、”ラーメン缶”を箱買いしに行ったわけではありません。 じゃぁ何が目的でチチブデンキさんまで行ったのかと言うと ”Libretto L1 060TNCM” ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示