2025年6月28日土曜日

「 【AΜAZON.CO.JP】お支払い方法の確認をお願いします(重要) 」という詐欺師御用達 .top ドメインのリンクが付いたメール

お客様のご注文に使用中の支払い方法について、弊社による承認が行われていないため、今後のご利用に制約が生じる可能性がございます。支払い方法の承認手続きを完了いただくことで、引き続きAmazon.co.jpをご利用いただけます。以下のリンクより、支払い方法の承認手続きを進めていただけます。https://www.amazon.co.jp/payment※手続きが完了するまで、商品のご注文やデジタルコンテンツのご購入が制限される可能性がございますので、お早めに手続きを進めていただくようお願い申し上げます。
「お客様のご注文に使用中の支払い方法について、弊社による承認が行われていないため、今後のご利用に制約が生じる可能性がございます。」ナンタラと、文章はそれっぽいのだけれども、1行目の
 【*****】様
からしておかしいアマゾンを名乗るフィッシング詐欺メールにしか見えない
 【AΜAZON.CO.JP】お支払い方法の確認をお願いします(重要) 
なんてメールが来る

そもそも本物ならば【*****】の部分はメールアドレスの左側ではなく、アマゾンに登録している名前になるから、ここが名前じゃない時点で詐欺メール確定してゴミ箱直行で無問題


文面中の
 https://www.amazon.co.jp/payment
だって古典的なaタグ偽装で実リンクは「.top」ドメインなんて詐欺師御用達ドメインだし、そもそも差出人のメールアドレスのドメインがランダム生成でテキトウに設定したような・・・

2025年6月14日土曜日

楽天市場アプリで楽天ポイントカードのバーコードを表示しようとしたところ楽天Payアプリで表示させろとレジのところで表示され、ものすんごく困る

買い物をして楽天ポイントカードの提示を求められたのでいつものように楽天市場アプリを開いてバーコードを表示させようとしたところ
「楽天市場アプリ上での楽天ポイントカードのバーコード表示機能提供は終了しました」
「楽天ペイアプリで楽天ポイントカードのバーコードを表示できます」
と、でも楽天Payを設定しているスマホは車の中に忘れてきていて、数ポイントの為だけに支払い保留にして駐車場まで戻るのアホらしくポイントは諦める

ポイントカード表示用に入れていた楽天市場アプリは二度と開く事は無いのでレジ決済待ちの間に削除
家に帰ったら他のタブレットとかの楽天市場やポイントアプリも削らなきゃ


でも、楽天ペイアプリは1ID1端末しか使えないんじゃなかったっけ? 楽天ペイアプリは複数台の端末でも同一IDで表示できるように変わったなんて聞いていないし、昔々試したときはダメだった(一時的には使えてあとから使えなかったのか?別端末に登録した瞬間にダメになったのか?までは記憶にないのだけれども?)

検索してみたところ、AIによるまとめでは
「楽天ペイは1つの楽天IDで、最大5台の端末から利用できます・・・」
トカ?

でも、検索結果のサムネをパッと見した感じはそんな感じは無く???

楽天ペイを入れていないセカンド端末に楽天PAYを設定しようとしたところ
「今操作しているスマホの電話番号と一致していますか?」
とメイン端末の携帯電話番号を表示されて聞かれ、セカンド端末なので登録していない電話番号だから当然「いいえ」で

「楽天会員情報の携帯電話番号を、今操作しているスマホの携帯電話番号に変更してください」・・・
変更という事は追加ではないわけで、楽天会員情報に登録できる携帯電話番号は1つだけなので自動的に1ID1端末になり、複数端末で楽天ポイントカードのバーコード表示は出来ないという事になる、ここで はい を選んで無理やり動かしてメイン機の楽天ペイが使えなくなったら最悪なので諦める
AIの嘘つき!!

で、調べたところ・・・
バカみたいに賢く複数の無関係な文章をそれっぽくマゼマゼするのが得意なAI様が楽天マガジンと楽天ペイの規約を混ぜこぜにして回答したものと推測される

AI回答の右上に楽天マガジンのオレンジ楽天マークがあり、「赤楽天、橙楽天、比較、他5つのサイト」の文章を混ぜこぜにしてそれっぽく回答しあがったんだわこれ

これ、物理カードも一緒に持ち歩かないとダメって退化なのでは? スマホなのに・・・
すごく不便

せめて、複数端末で共有できるポイントを貯める専用の楽天アプリ出してくれないと困る、って、楽天カードのクレジット利用率を上げるため物理カードを持ち歩かせようという陰謀だったり?