2025年4月20日日曜日
「この手紙は信頼できる送信者から送信されたものです」とかいう戯言を書いている「【Apple】 アカウント認証通知 」という題名で存在不明?なドメインから送られてきたメールがフィッシングサイト登録トップの「.top」ドメインへのリンク付きで送られてくる
【Apple】 アカウント認証通知
というメールが「apple32.com」なんて存在不明なドメインから送信されたように偽装されていて「信頼できる送信者から送信」つて?いきなり戯言
アカウント認証通知という件名なのに内容は支払い同期の問題とかで、日本語にする前の原文の時点から意味不明なのでは?
> このメールアドレスはAppleアカウントとして登録されています。
と、またまた戯言を!! このメールアドレスは間違いなくAppleアカウントに登録していない し、過去に登録していた事も無い
んで、差出人のメアドは登録した覚えのない Apple Pay からとの偽装で、App Storeとの支払い同期の問題がApplePayから来るという戯言
ApplePayと支払いを同期するも何もApplePayはApple IDに設定しているアカウントでも登録すらしてねぇし
「支払い同期」と書いてあるボタンのリンク先のドメインを確認すると、「.top」ドメインで、フィッシングサイトの登録トップの詐欺師御用達ドメインと・・・・・・
> あなたのアカウントがフォローアップまで、一時的にロックされます
Appleアカウントに登録してすらいないアドレスなんだから一時的なんて戯言を言わずに、永久にAppleの支払いに使われないようにどのような手段を使ってもロック解除が出来ない完全無欠なロックをしてくれれば願ったりかなったりなので、無視してロックしてもらうことにする
ってか、ロックしてくれないんだろうな~出来ないんだろうな~ どう見てもアカウント乗っ取り目的のフィッシング詐欺メールだもの
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿