ラベル インターネット回線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル インターネット回線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年2月9日金曜日

ある日突然Wifiルーター(Aterm WG1200HS4)の5GHz帯の接続が勝手切断され接続可能一覧にも表示されなくなり、接続変更先の2.4GHz帯は激遅になる

家のWifi接続が突然遅くなり、接続先を確認したところ5GHz帯のチャンネルに繋いでいたはずが、なぜか2.4GHz帯に接続変更されていて、5GHz帯のチャンネルが一覧に表示されず
集合住宅だから、周辺の部屋で強力な電波でもぶつけられたか?とも思ったものの、一応通信できている2.4GHz帯もおかしく久々に携帯の3Gテザリングかよというぐらい遅い

とりあえずルーターを再起動させようと、電源を引っこ抜き、数分後に電源を入れなおす、で、数日は問題なかったものの結局再発

Wifiルーターが壊れたか?とAterm WG1200HS4の蓋を開けてみてみるとICの発熱が気になり、指で触れると熱っつと
Aterm WG1200HS4 殻割 中身
昔使っていたP社やI社のルーターもICの熱暴走疑いで買い替えしたし、WifiルーターのICって時間がたつと発熱が多くなり壊れる罠でも仕込んであるのかと疑いたくなる。


とりあえず放熱対策をしてみるか?
暫定なのでICに放熱版用のシリコンパッドを張り、ショート対策のシリコンパッドも追加して、ヒートシンクを探すのが面倒だからとその辺に転がってたアルミの塊を置いてやる
Aterm WG1200HS4 熱対策
Aterm WG1200HS4 熱対策
暫定的な放熱対策をして、約1週間5GHz帯の切断不具合も再発しないし、体感できるような2.4GHz帯の速度低下も見られないので、熱暴走が原因だったということにしておく

ルーターの寿命が近くなると、なぜか5GHz帯が先につながらなくなるんですよね~
数年毎に不調になり買い換えているのだけれど、毎回本体のメーカーを変えているのに、遅かれ早かれこのパターン

冬の間はいいとして、夏までにはWifiルーターを買い換えようと、テキトウなルーターを欲しいものリストに入れてセール待つ

ま、不調で買い替えが必要になる頃にはWifiの規格も新しくなっているから最新の廉価版を数年おきに買い替えするのがいいと思わなくもない。

2015年8月15日土曜日

SIMフリーモバイルWi-Fiルータ Aterm MR04LN 3B を、ワイヤレスゲートのDocomo MVNO simで使ってみる

SIMフリーモバイルWi-Fiルータ Aterm MR04LN 3Bを購入しました。
SIMフリーモバイルWi-Fiルータ Aterm MR04LN 3B
今までモバイルルーターはE-mobile(Y!mobile)のプリペイドを使っていたのですが、サービス終了のアナウンスがあり端末もD25HWと古く対応周波数も少ないので、LTE対応のルーターを購入しようと考えた次第。

購入したAterm MR04LNは、末尾に3Bと付くOCN simが添付されているタイプ。
Aterm MR04LN 3BワイヤレスゲートAPN設定

simロックはかかっていない、という噂なので試しに今まで3Gしか使えない旧式スマホ端末で運用してきたワイヤレスゲートの250bpsのSMS付きデータsim(ヨドバシsim)のLTE APN設定を入れて動作確認してみる。

噂通りsimロックはかかっていないようです。

というか、OCNのAPN設定すら入っておらず、手動でAPN設定する必要あり。
噂では国内の主要MVNOのAPN設定は入っているような事も聞いていたのですが???


数日使ってみて・・・。
・タッチパネルの反応があまり良くない。誤作動防止?
・通信中にワイヤレスLANが切れることがあり、見てみると再起動中なんてことが数日で何度か起こる。
・最小限の設定は本体のタッチパネルでできますが、細かい設定はブラウザ経由(http://aterm.me/)にしないとSSID変更すらできない。  参考:クイック設定Webの使いかた

2014年11月8日土曜日

ドイツのミュンヘンでのWifi接続

ミュンヘンには自由に接続出来るWifiが殆ど無いという話だったのですが

ミュンヘン空港
TelekomのHotspotがあり、接続後にブラウザでテキトウなページにアクセスすると、
名前とメールアドレスの入力をするページにリダイレクトされるので、登録をすると使えるようになる。有効時間は24時間のようです。

ミュンヘン駅にもTelekonのHotspotが有り到着日は使えたものの、次の日に繋ごうとしたら電話番号等を求められる画面にリダイレクトされたのであきらめる。
24時間が切れたから? 前日に、駅で繋がっていた気がしたのは気のせい?



ホテル
無線LANサービスがあるところも多いようです。

オイラが最初に泊まったホテルは、事前に調べた情報ではFREEと書いて有ったのに接続してみたら、登録画面にリダイレクトされると部屋番号等の入力があり、
 規約を読むと「ナンタラ~ pay ~カンタラ」
と有料っぽいことが書いてありました。
部屋には有線LANも有ったのですがそっちも有料だった・・・。
あとで一緒に行った同僚に聞いたら1日6ユーロちょいだったそうです。
1日1000円弱だと、空港でモバイルWifiレンタルしていった方が良いような?

次に泊まったホテルは、Wifi接続自体は無料だったのですが、フロントでアクセスコードの書いたレシートを発行してもらう必要がありました。
1台登録すると、mac adressあたりを覚えているらしく、最初に繋いだ機器の電源を切ってあっても他の機器が接続出来ない。
1IDでは1台までしか登録できなかったので仕事のパソコンと携帯を繋ぎたいという場合は要注意かも?



Free WIFI
ミュンヘン市内を散歩していると
 30 Min Free WIFI
というホットスポットを見つける。



調べるとKabel Deutschlandという、ケーブルテレビ業者の接続サービスで無登録でも1日30分まで使えるサービスのようです?
プレスリリース

一応、オイラが接続したときの画面キャプチャーを参考に添付しますが、安全性の判断は自己リスクで!!
情報漏洩やウィルス感染したりしてもオイラは知りません。

ブラウザでテキトウなページにアクセスすると、Welcameページにリダイレクトされるので、英国旗マークを押して英語に替えて


Internet without loginを選び、規約を確認してチェックを入れ、STARTすると


一番上に本日の使用可能な残時間が表示され使えるようになる。

有効に使いたい場合は、LOGOUTすれば時間の減算は止まる んですかね?
(朝にメールチェックする程度の接続しかしなかったので不明)

ドイツのミュンヘンでプリペイドSIMを探してみる

ドイツのミュンヘンに出張に行った際にデータ通信用のプリペイドSIMを買おうと思っていたのですが、朝8時前後にホテルを出てホテルに戻れるのが21~23時前後に戻りなんて鬼のような日程で、食事以外は観光らしき事はHofbräuhausでビールが飲めたぐらい???



で、ミュンヘン駅からホフブロイハウスまで歩く途中で携帯キャリアのショップは見つけて目星はつけていたもののショップが開いている時間に自由時間なんて無く・・・。


キャリアのショップでのSIM購入はあきらめ、スーパー等でプリペイドSIMを購入しようとしても、チャージカードは比較的簡単にみつかるもののSIMは見つからないまま、最終日
朝食をミュンヘン駅で購入した後に、駅北東側の NH München Deutscher Kaiser toiu というホテルの下にある dm という薬局(朝7時から開いているようです?)でPrepaid SIMを発見

初日にチャージ用のカードが有るのは見ていたのですが、2階にsimがあるなんて・・・。

この時、見た範囲では、
 fonic
 O2
 T-mobaie
と、一通りと、あともう二種類ぐらい?有りました。

でも、見つけた30分後には仕事に出発で、8時間後には空港で帰国の予定だったので登録なんてする時間も、繋ぐ時間も無いので購入はあきらめる。
登録するにもドイツ語と不自由なネット接続でスムーズに終わらなそうだから・・・。



データ通信は日本で出発前に準備すれば、Mobile WIFI端末が1000円/1日前後でレンタル出来るようなので短期の滞在ならばそちらの方がベターかも?

2013年9月15日日曜日

IO-DATA WN-AG450DGRのファームウェアをVer.1.04にアップデート

IO-DATA WN-AG450DGRのファームウェアをVer.1.04にアップデートしました。

IO-DATAの公式ページから最新のファームウェアをダウンロードしようとすると、注意書きが・・・。
ファームウェア更新後、必ず本製品を出荷時設定に戻してからご使用ください。
無線LANなどの設定が初期化されるため、再度設定を行ってください。
とのことなので、

IO-DATA WN-AG450DGRファームアップ

デフォルトの設定から変更している場合は、再設定しなおさないと
 無線LANが繋がらない~
なんてことになり再設定が必要になる可能性があります。

前回ファームウェアアップデートをした際に無線LANの設定が飛び部分的に再設定を行う必要があったので書いてあるとおり!?
嘘は書いていないと思います。。。

ま、
 設定よく分からん
とか
 特に不具合無い
なら無理にファームウェアアップデートなんてしないほうが無難。特に、
 「WN-AG450DGR ファームウエアアップデート 方法」
的な、検索かけないと出来ない人には無理です。最悪全くネットに繋げなくなるかと。


IPアドレス
 http://192.168.0.1/
に接続。手動設定で出荷設定から変更している部分がある場合は、設定画面に入りアップデート作業の前に設定をメモしましょう。
ま、おせっかい書かなくても設定時に記録してると思うけど???

ダウンロードしたファームウェアを選択してファームウェアアップデート

1分ぐらいでファームウェアのアップデートが終了したようで無線LANが繋がらなくなる。

予定通り、2.4G、5G共に無線LANのSSIDと、暗号キーが飛んでデフォルトになりました (^^;
一番めんどくさいMACアドレスフィルタリングのリストが残ったからいいケド・・・。

んで、WINDOWS PCはルーター側の設定を元に戻したら接続出来るようになったけど、iPhoneは更にiPhoneのWi-Fi設定を開き該当接続ポイントのネットワーク設定を一旦削除し再接続&パスワード再入力という作業をする必要がありました。

2013年3月5日火曜日

IO-DATA WN-AG450DGRのファームウェアアップデートでプチ嵌り

ルーターのWN-AG450DGR設定を開いたら

IO-DATA WN-AG450DGRファームウェアアップデート

ファームウェアアップデート出来るようなのでファームウェアのファイルをダウンロードしてファームアップ

変更内容は
■Ver.1.01 → Ver.1.02(2012/10/23)
・Magical Finderに対応。
・Web設定画面のスマートフォン対応。
・モードスイッチによるアクセスポイントモード時のIPアドレスの出荷時設定をDHCPからの取得に変更。
・簡易NAS機能の動作安定性向上。
・iPhone4Sとの接続性向上。
■ → Ver.1.01(2012/04/23)
・簡易NAS機能の動作安定性向上。
・一部スマートフォンと無線LAN接続時に、装置が再起動する場合がある件に対応。
・Mac OS 10.7のSafariで設定画面が正しく動作しない件に対応。

だそうです。

ファームウェアを選択して

IO-DATA WN-AG450DGRファームウェアアップデート


数分かかるらしいので、少々待つ

IO-DATA WN-AG450DGRファームウェアアップデート


接続コケた???

IO-DATA WN-AG450DGRファームアップ

無線LANが繋がらない状態に (*_*)

と、iPhone5から見たら無線LANつながってるし???
WINDOWS PCから確認したら、アクセスポイントが無い・・・。

WINDOWS PCから、接続可能な無線LAN一覧を表示させたら、
 AirPort*****
という見慣れないアクセスポイントが強い電波を出しているらしい、
 AirPortナンタラって、WN-AG450DGRのデフォルトSSID名だった気が???
と、WN-AG450DGR本体裏を確認したら、うちの無線LANルーターでした。AirPortナンタラを選択して本体裏のセキュリティIDを入力して接続。

WN-AG450DGRの基本設定を確認したら2.4GHzだけ設定飛んでる (T_T)

IO-DATA WN-AG450DGRファームアップ


無線LAN(2.4G):SSID1のみ有効にしていたのに飛んだ
SSID1:名前飛んだ
SSID3:止めたのに復活してた
オートチャンネル:無効にして手動設定にしていたのに、有効になってた
暗号キー:デフォルト設定に戻る

設定を全部見直して、ファームウェアアップデート終了。

IO-DATA WN-AG450DGRファームアップ

予想外に嵌った orz
ま、デフォルト設定のまま使っている人には関係ないカモ???しれないけど・・・。

なんで2.4GHzだけ設定が吹っ飛ぶ?


ま、
 設定よく分からん
とか
 特に不具合無い
なら興味本位でファームウェアアップデートなんてしないほうが無難でしょう。全機器の無線LAN設定やり直しで済めば未だマシ?最悪全くネットに繋げなくなって・・・。特に、
 「WN-AG450DGR ファームウエアアップデート やり方」
的な、検索かけないと出来ない人には無理です。最悪全くネットに繋げなくなるかと。

2012年6月2日土曜日

IO-DATA WN-450DGR の手動接続設定で、WINDOWS7の無線接続に嵌る

今までアパートに備え付けのLANポートに、無線LANルーターを接続していたのですが、Gigabitのローカル有線LANを使いたくなったのでLAN構成を見直す。

今まで
 光回線 ⇔ 共有ルーター ⇔ 部屋のLANポート ⇔ 無線LAN専用ルーター(ルーターモード)
という構成だったので、この構成をベースにGigabitのローカル有線LANを追加しようとすると、部屋のLANポートと無線LANルーターの間に、
 ⇔ 有線ルーター ⇔ Gigabit有線LANのハブ/無線LANルーター
とメンドクサイことになるので
 Gigabitのローカル有線LAN付きの無線LANルーター
に置き換えることにして
 IO-DATA WN-450DGR
を選択しました。

IO-DATA WN-450DGR


下流の機器がグジャグジャなので簡単接続~を使うと全部やり直しになってメンドクセなので、無線LANの設定は手動で前のと同じにする。

ルーター背面のスイッチで強制的にルーターモードに設定し、有線LANポートの
 LAN1
にPCを接続して、電源ON。IEのアドレスバーに
 http://192.168.0.1/
で、設定モード画面を開いて設定に入る。

ルーターモードを選択したのはセキュリティ上の理由。
回線の上流にルーターがあるのでDHCPでIPアドレスが振られるて接続自体は出来、スループット(通信速度)を考えればAPモードのほうがパフォーマンスも多少は高いハズなのですが・・・。
他の部屋からPCに接続出来るようになってしまったり、ウィルス感染等による攻撃を受ける可能性もあり、うちの回線環境ではルーターモードの選択が必須。

2重ルーター状態になってしまうのですがしょうがない。


暗号化の設定は
 WPA-PSK
を設定しました。

IO-DATA WN-450DGR無線LAN手動セキュリティ設定


その上で、MACアドレスを登録して、MACアドレスフィルタリングをかけて、無線接続はMACアドレスを登録した機器以外繋げない設定に変更。

最後にシステムのアクセスパスワードを設定してルーターの設定は終了。

iPhone、iPad、Android、WindowsXP・・・は、そのままで無線LAN接続出来たのにメインのWINDOWS7だけ
 インターネット接続が見つかりません
と、ルーターから先のインターネット接続が出来ない (T_T)

WINDOWSに問題を調べさせたら
 DNSサーバーに接続出来ません
とか言うので、手動でDNSサーバーアドレスを入れたけどダメで設定消去。

あーだこーだやって行き詰まり、あとはここぐらいしかいじるところない・・・。と暗号化の設定を
 TKIP
に変更してみたら・・・

WINDOWS7無線LAN設定変更

繋がった~

ナゼ?
他は全部WPA2で繋がってんだけど


別の無線LANルーターを設定しようとした際にも同様の症状が出て調べたら、勝手に無効なDNSサーバーが設定されていました。その際は
 DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する
を選択して再起動して解決しました。

WINDOWS7のDNSサーバーが勝手に設定されていた