ラベル GPS遊び の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル GPS遊び の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月19日日曜日

HOLUX m-241c が壊れていないのに燃えないゴミになる

久しぶりにHOLUX m-241cを引っ張り出してきて使おうとしたところ、いくら外に放置してもGPS Serching表示のままで初期設定が終わらない。

いつもは10分はかからないんだけど????

調べたところ、去年(2019年)起きたGPS週数ロールオーバーという事象にハマっているらしい。

GPS内では日時は週と秒で管理されているそうで、内部の元データは何週目の何秒という情報で処理しているのだとか。その週と秒から人間が使いやすい日時に変換しているのだけれども、問題は週を表記している数字の桁が10bitしかないので、1024週(19年ちょい)ごと桁が溢れ(ロールオーバー)が起こり
 2進数 11,1111,1111 → 10進数 1024
の次が、
 2進数 100,0000,0000 → 10進数 1025
となってくれれば良いのですが、10bitなので11桁目は無いので
 2進数 00,0000,0000 → 10進数 0
となり、1024週の次は0週に戻ってしまう。
変換は、内部のファームウェアが処理しているので対応のファームに書き換えるしかない。


かなり古いけど、メーカーがファームウェアのアップデートでも出していてくれていないかな~と調べていたところ
2019/07/18の民視英語新聞 Formosa TV English Newsより、

要約すると、主要業務のGPS後付ナビが、スマホナビと、純正車載ナビの影響で、10年間減少を続け業績が悪化、従業員へ給与が2ヶ月滞り、2019年の7月に全従業員を解雇・・・・・・。
とか?

ファームのアップデートどころか、メーカーが無くなっていたなんて orz

内部ログを吸い出して、変換すればロガーとして使う方法はあるらしいけど???
オイラは、車や、バイクのメーターの誤差確認にしか使わないので、座標はどうでも良く、その場で速度と距離の表示できないと意味がない・・・・・・。


ま、スマホのアプリでいいじゃん!!という話なのだけれども、乾電池1本でかなりの時間使えて便利だったんだよな~

2006年10月28日土曜日

電源の切れなくなったGARMIN foretrex 101を分解してみる

自転車で散歩するときとか、クルマの速度メーター補正とか、エコランの走行ログ取りとかに使っていたハンディGPSの
 GARMIN foretrex 101
が、電源が切れない状態になりました。電池が切れるまでずーっと写真の状態の衛星捕捉画面のまま切り替えが出来ません。

GARMIN foretrex 101衛星捕捉画面

GARMIN foretrex 101の不具合の症状

 ・電池を入れると電源スイッチを押してないのに、勝手に電源が入って、衛星スキャンの画面が動作しつつける
 ・ボタン操作をまったく受け付けない
 ・よって画面の切り替えはおろか、電源すら落とせない
 ・衛星捕捉するまでボタン受け付けないかったっけ?んなわけない。と、外に1時間ぐらい置いてみたけど変わらず

ニッケル水素電池を入れたまま1年ぐらいほったらかしてあったんですで、電池から腐食ガスが出て基盤いかれたか?
しかも保障切れてる並行ものなのでメーカー修理あきらめたほうがいいし

捨てるには惜しいので、自己責任で分解して、あわよくば直せればと開けてみました

見たところネジで固定している様子はないので、爪で引っかかってるか接着のようなので、筐体のあわせ目にマイナスドライバーとか突っ込んでひっぺがえしました。接着でした。

当然傷だらけ orz

黒いカバーはデザインでかぶっているだけなので茶色?い部分を持ち上げないと傷が増えます、というか無用な傷を増やしました (T_T)

GPSレシーバーGARMIN foretrex 101分解


中を見た感じ、腐食・コンデンサのお漏らし・ハンダ割れ・フレキシブルケーブル切れなんかの電子回路によくあるトラブルも見当たらず、綺麗なもんで不具合は見当たりません。
たまにフレキの接触不良なんて事もあるし、フレキを刺しなおして、組み立て電池を入れてみます

画面を見ると電池を入れただけで勝手に入っていた電源入ってない・・・。トドメ刺した?

GPStロガーGARMIN foretrex 101修理完了

んで、電源ボタン押したら電源入りました。ボタンも受け付けます。

なんか良くワカラナイけど直った(^○^)


でも不具合の原因は不明