お気に入りのヘッドホンAKG K26Pを使おうとしたら片方しか聞こえない(*.*)
と、確認したらケーブルの断線を発見。
とっくに外見がほとんど同じK414Pにモデルチェンジしていますが、K26Pを修理して使います。
携帯用で、折りたたみ頻度が高いせいか屈曲しやすいスピーカー側の根元が切れました。
合わせ目と爪の感じを確認しつつテヂカラを使って気合で分解(^●^)
断線しているケーブルを、切断。
ヘッドフォンのケーブルで、同軸ケーブルというのは初めて見ました。AKGのこだわり部分?
ケーブルの先を剥いて、予備ハンダして、半田付け。配線を逆に接続すると位相が逆になり気持ち悪いことになります。
このままでは、ヘッドホンの左右でケーブル長がアンバランスで取回しが邪魔なので、断線していないもう一方も長さ調整のために分解。
ケーブルにスピーカーを、ハンダ付け。
AKG K26P のケーブル断線修理終了~。
消耗部品のイヤーパッドは、K26P、K28NC、K414Pで、共通品のようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿