2011年4月14日木曜日

地震酔い対策用、簡易地震検知器?

3.11に震度6.51を1分近く食らい、落ちてきたガラス製防煙垂壁、天井、埋め込みエアコンに殺されかけ・・・、その後止まない余震のおかげで常に揺れているような錯覚で地震酔い状態。

防煙垂壁を、ガラスで設計したやつ頭おかしいダロ。
オフィス等にガラス製の防煙垂壁が入っていたら一刻も早く交換したほうがいいですよ!! 地震で一番最初に落ちてきました。真横に落下して粉々に・・・。あと数センチズレた場所にいたらどうなっていたことか!?

その惨状は想像のとおり!!

ガラス製の防煙垂壁見ただけで、恐怖が蘇り悪寒が (((((((・・; サササッ

ショッピングセンターなんかにもいっぱい入っていますが、多くの人が集まるところにあんな危険物取り付けるなんてそんな店顧客の安全全く考えていないことを暗に明示しているんでしょ、恐ろしいスギ。

というわけで、実際揺れているのか?揺れている気がしているダケなのか?
を、確認出来れば酔いの症状も緩和出来るカモ?と思いたち工作。

簡易地震検知器

単純に、飲み物のおまけだったアクセサリーのクマをペットボトルの中に糸で宙ぶらりんに吊るしただけ。

入れ物の中なので風の影響は受けないですが、欠点は一度動かしてしまうとクマがずっと踊り続ける事。

地震検知としては簡易すぎますが、
 ”地震で揺れていない”
と思い込むための、お守りみたなモン。

0 件のコメント:

コメントを投稿