2025年5月17日土曜日
アマゾンを名乗り「アカウントの異常アクティビティ警告:緊急対応要請」とかいう件名なのに内容は「Amazonプライム会員資格の更新」の催促という意味不明で、警告の度に期限が伸びる無料永久プライム?という摩訶不思議
「アカウントの異常アクティビティ警告:緊急対応要請」
とか
「AΜAZON アカウント:緊急セキュリティ審査申請」
トカ
「アカウントセキュリティ審査:AΜAZON アカウントの重要な更新」
で?
「アカウントセキュリティ警報:AΜAZON アカウントの重要確認」
だから?
「最新取引確認:AΜAZON アカウントご利用状況」
何か買ったっけ?
「セキュリティアラート:AΜAZON アカウントの確認が必要」
?
なんて、件名は毎回変えているのに、内容は
「Amazonプライム会員資格の更新」
という意味不明過ぎて放置していたのですが、題名とプライム会員の有効期限だけ変えた同じ文面を何通も送って来るなんて、詐欺師も仕事が雑過ぎだ
で、会員資格の更新が異常アクティビティやセキュリティ警告やらセキュリティの審査と何の関係があるのか意味が分からず、その上「48時間以内にご確認がない場合、アカウントに制限がかかる場合があります。」と書いているくせに送られてくるたびなぜか更新期限が伸びる~る~るる♪ なんて、このメールの内容が本当ならば、送付から48時間以内なら制限無しでプライム特典が使えて、警告メールを未読スルーすれば有効期限が延長されたメールが送られ続け、タダでプライム会員特典を永久に使えるという、激ウマ案件のようだからキーワードで自動振り分けにひっかけてゴミ箱直行自動消滅以外の選択肢は無いわーこれ
のだけれども、「Amazonログイン」とか書いてあるオレンジ色のボタンや、一番下の「カスタマーサービス」と書いてあるところのリンク先のサーバーアドレスが、明らかにアマゾンとは関係のない .com アドレスな上に毎回バラバラと怪しいところしかなく、これホントウに警告メールを自動ゴミ箱直行で無視し続けるだけで、無料で永久にプライム会員特典が使えるという案内だよね?騙されているんじゃないよね?と不安になってくる
不安すぎるので、確認しようとアマゾンプライムビデオアプリをインストールして警告メールを受け取ったアドレスからログインを試みるも「Eメールアドレスのアカウントが見つかりません」との警告表示でログインできず、更新期限がどうのこうの以前にメールアドレスの登録すらされていない とは? (オイラは当然このアカウントは登録していない)
警告メールが来てから48時間どころか数時間しか経過していないから、絶対にアカウントに制限がかかっているはずは無いのにプライムビデオを見ることすら出来ないなんて
嘘のレベルが低すぎて詐欺師の仕事の雑さにとても腹が立つ!! 文面通りならこの警告メールが届いて48時間以内ならプライム特典が使えるんだろ!! 使えるように小細工しておくものだろ!! アカウントに制限がかかる場合以前のアクセスそのものが出来ないって、何?
釣りをするならホンモノと勘違いするぐらいの美味しそうな疑似餌ぐらいつけとけ
このアカウント、プライム使えんじゃん、登録したんだっけ?なんて!?警戒が緩んでみたり???しなかったり?
エサも付けずに針だけ垂らしたところで、バカな魚もかからまい
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿