2006年5月25日木曜日

デジカメAVMC-211を改造しマニュアルピント化して遊ぶ

1年ぐらい前に安くて単3対応という理由だけで買った
 IO-DATA(MustekのOEM?)のビデオカメラ AVMC-211Z06
とりあえず緑を選ぶ

avmc211


知り合い曰く、なんで赤いのにしなかったの?と言われたが、 緑のほうが気に入ったし、性能いっしょだし (^_^;)
一応、初代に当てはまる世代の人間らしいのですが???

使ってみると暗がりでも高感度設定に切り替えればそこそこ写るけど、いまいちフォーカスがあまいような感じで・・・。ネットで調べてみると調整可能らしい?
それに改造方法次第では手動でピント調整出来るようになるので、おもしろいかも?

というわけで分解して改造 (改造は、当然自己責任です!!)

avmc211マニュアルピント化改造

おおざっぱに説明すると、純正のピント調整部が接着剤で動かないように固定されているので、接着剤をはがし回転できるようにします。
そうするとレンズ位置を動かしてピントを変えれるようになります。初期値はマーキングしておいたほうが、ピント合わせの目安になります。あとは外部モニター出力で大きな画面で好みのピントを合わせマーキングを打っておけばいいと思います。
ただし、見た目を考えなければ分解して先端のカバーをはずせばいいのですが、こだわると切った・張った・削った・塗ったをする必要があります(^_^;) オイラは見た目ノーマルに拘って改造したので、接着剤の硬化待ちなどで2晩ほど夜なべしましたが・・・

改造後は、かなりのマクロも出来ます。

AVMC-211Z06改で撮影した近所神社

神社を撮影

レンズ位置は、ほぼノーマルだと思いますが、近めにピントが合ってしまってます
調整範囲を増やすべき???
なぜか上の方の両角が白飛びしてしまいました。どうも晴天の昼間だと、このカメラには明るすぎるようで、白っぽかったり、青っぽかったりカラーバランスが変になる感じ? トイデジだし (^◯^)

AVMC-211Z06改でマクロ撮影

マクロ撮影のコツはレンズでのピント合わせはだいたいのところで妥協してカメラと被写体の距離でピントを合わせたほうが楽かも?

お札のシリアル番号のあたりのマクロを夜中に室内にて、感度設定を上げて撮りました

お札マクロ撮影

相変わらず色は変だけど、画素数なりの写り?

AVMC-211Z06改で花を近接撮影

昼間に外で撮った花(全体的になんか青みがかかってるような?)
・すみれの花

菫


・すずらんの花

スズラン


AVMC-211は、起動レスポンスも遅いし、最新のデジカメに比べたら反応も遅いので手振れ注意だし、なんか色はなんか変だけど、大容量のニッケル水素を使えば電池の持ちも悪くないので結構遊べます。
オイラは、手動でじっくりピントを合わせて撮るのが面白くて、かなり遊びました

TOYデジカメとして、100~200万画素で、手動ピントのものなんて有ったら面白いかも?
ピントなんてモニターでだいたい合わせれば十分だし・・・。広角&マクロなやつで!! なんてね(^O^)

0 件のコメント:

コメントを投稿