ラベル JUNKな修理・工作遊び の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル JUNKな修理・工作遊び の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年1月2日土曜日

タンク取り付け型電動灯油ポンプの灯油もれ修理

去年ぐらいからファンヒーターへの給油中にポンプ取り付け部の辺りから灯油がにじむようになってはいたのですがティッシュ1枚で拭き取れる程度だったので、そのまま使っていました。
電動灯油ポンプ灯油漏れ
冬になり今年も使い始めたところそれなりの量が漏れ出す。場所的にホースの付け根辺りが割れた?と確認したところなんとも無下げ?中から漏れてるっぽい?ので、分解。
電動灯油ポンプ分解
ポンプ&センサー配線を通すためのゴムのグロメットが経年劣化?で、固く&縮んでいてスカスカになり抜けかけ、そこから漏れていたようだ。分解中にゴムの栓があっさり抜けてくる。内部も灯油が残ってたので、グロメットが抜けかけていたのが原因で間違えなさそう?
グロメットを穴に差し込んでみるも緩くて、このまま押し込んで穴に戻しただけでは再発しそうな感じ?

この樹脂、普通の接着剤じゃ着かなそうだし?紫外線硬化樹脂を塗ったぐって紫外線ライトで硬化。面積広いので100均のアクセサリー用の樹脂で大丈夫でしょ?と
電動灯油ポンプ修理
修理終了。

2020年12月5日土曜日

ダイソー300円ペットボトル加湿器(柴犬)を使ってみたら簡単に蒸気が出なかったのでプチ改良

乾燥してきてウィルスの活性が上がる季節になってきたので、加湿器で湿度を上げてやればインフルエンザやコロナ対策の一助になるか?と、試しにDAISO PALSTIC HUMIDIFIERを購入してみる。パンダとか数種類あるところから柴犬を選択。
350ccのペットボトルを探し、水を入れて、USB電源を繋いだけど蒸気が出てこない。
ペットボトルを押して強制的に水を送り呼び水をしてあげるとしばらく蒸気が出ているけど徐々に蒸気が弱くなって消える。
超音波加湿器が300円だもの、しょうがない?

本体を上から見ると超音波の発振部?ホーン?と思われる部品の中央付近が凸状になっていて、怪しい雰囲気???


分解~





超音波ホーンの部分の凹に対して、水分を吸い上げる芯の上側が平で接していない。芯の外側が中より固いので邪魔してホーンにフィットしない感じ?


芯の先端部分の角をテキトウにハサミで切ってホーン部分にフィットするように修正し元に戻す。


呼び水をしなくても蒸気が出るようになったし、自動停止まで蒸気が出るので、いい感じ?


一回電源を入れると4時間弱で自動で停止するのは仕様のようだ?たぶん空焚き防止?で、再度蒸気を出すにはUSB電源を一度切って入れ直す必要がある。
水の消費量は350cc満水で4時間を2回は微妙な感じ。雑菌繁殖防止を考えないといけないので1回使ったところで一度水を捨てて、すすいで、新しい水に入れ直す運用でよさげ?

2020年7月8日水曜日

グーグルスマートスピーカーでradikoのラジオ局呼び出しの安定度を上げる

「OK google TBS」
なんて手抜きな呼び方でラジコでTBSラジオを呼び出そうとするので、5回に1回ぐらいラジオが再生されず、変な説明が始まったりする。

ちゃんと、
「OK google ラジコでTBSラジオ」
と言えば良いんだろうけど、短くても動くなら短いほうが楽だし・・・。人間楽な方を選ぶに決まってる。


ある日、
「ねぇ google 文化放送」
と何度言っても、無視されたり、変な説明始めたりでなかなか再生されず、ムカついた!!ので意地悪で
「ねぇ google JOQR」
と言ったら一発で再生される。試しに
「ねぇ google JOLF」
って、言ったらニッポン放送が再生され。グーグルさん、できる子じゃん!!

JO**は、放送局のコールサイン(呼出符号)で、文化放送はテーマソングで連呼していたので頭に染み付いてるし、ニッポン放送もCMの合間とかでよく言ってたから知ってるけど、TBSってなんだっっけ?聞いた記憶ないな~。
調べたところ「JOKR」。聞いた記憶ない・・・。

「ねぇ google JOKR」
と言ったら、無事TBSラジオが再生される。「OK」より「ねぇ」のほう方が誤認識しにくいような気がするのは気のせい?

2016年12月25日日曜日

シガーソケット分配&USB電源アダプターのUSB出力電流UPする(500mA→3A)

クルマで「シガー電源3分配+USB電源」のアダプターを使っているのですが、USB電源の定格が500mAしかなく、最近のスマホでは充電すらされなかったり、、電源OFFならなんとか充電するけど電源を入れると給電するけど充電しないなんて状態で意味がなく、クルマの中でモバイルバッテリーを繋ぐみたいな状況でした。
新しいアダプターを購入するか、シガーソケットに刺すタイプのUSB電源アダプターを購入すればいいのだけれども、どれも微妙でイマイチ購入には至らず。中のDC-DCを入れ替える事に決める。

電源分配機を分解してみたら、案の定100均で売っているシガーソケットに刺すUSB電源アダプターとホボ同等のICと回路を積んだ基盤が出てくる。


そこで手元にあったaitendoで購入の
 M1584EN-UAF
というDC/DC降圧モジュールに付け替える。MP1584というチップを使っており、定格的には3Aなので放熱が足りれば今どきのスマホでも問題ないでしょ?
aitendo DC/DC降圧モジュール5V M1584EN-UAF


ケースに収めようとすると筐体内の爪と干渉し、基盤の固定も考える必要あり。


アルミ板の切れっぱしで作ったステーを放熱も兼ねて電源基板裏に構造用接着剤を使い接着。ま、これでは放熱足りるかは不明。

これでクルマでスマホの充電ができるようになるハズ???iPhone5sが、充電できればいいので大丈夫とは思うけど?

2015年8月14日金曜日

富士通ワープロ OASYS 30-LX501の液晶表面がザラザラに波打ち使用不能になる

バックアップ電池を自力で交換したり、フロッピードライブの駆動ベルトを交換したりして無理やり延命してきた富士通ワープロ OASYS 30-LX501ですが、今度は液晶表面の樹脂がザラザラに波打ち使用不能に・・・。
FUJITSUワープロOASYS 30-LX501液晶表面が波打つ
しかも変な化学薬品の臭いが発散されているし。完全に樹脂の加水分解の症状が発症。

電源を入れると、何やら文字が表示されているようなので、動作の怪しいフロッピードライブと、液晶以外は生きているっぽい?

でも、これは液晶交換以外の修理方法がないので、さすがに修理不能 orz


先日、90年代に購入したノートパソコンを引っ張り出して来たら液晶の表面がまったく同じ状態で、同じ臭いがしてみたり・・・。樹脂製品は25年も経つと何が起こるかわからない???

2014年1月18日土曜日

APPLE非認定の社外品Lightning Cableの断線修理

iPhone5で使用している、社外品の非認証ライトニングケーブルなのですが、相変わらず
「このケーブルまたはアクセサリは認定されていないため、このiPhoneで正常に動作しない可能性があります。」
とかいう警告がでるものの使えていたのですが、iOS7.0.4化した頃から
「このアクセサリは使用できません。」
という表示が出て同期出来ない事が起き始め、
「このケーブルまたはアクセサリは認定されていないため、このiPhoneで正常に動作しない可能性があります。」
という警告で同期出来るときもあれば、同期出来ない事もあり、iPhone5側コネクターのケーブル根元を動かしていると同期出来ることもあったりで、
 接触不良か?
と、バラしてみる

アップル非認証ライトニングケーブルの断線

黒のグランドが切れていました。

再度ケーブルを半田付けするためにとっぱらい

APPLE非認証Lightning Cable断線修理



配線を半田付けして断線修理完了

Apple非認証ライトニングケーブルの断線修理



相変わらず警告は出るもののiTunesとの同期、Dropboxとの写真の同期が出来るようになったのが確認出来たものの、どうやって固めよう?

2013年12月8日日曜日

SHARP IG-B100のプラズマクラスターイオン発生ユニット定期交換

部屋干し洗濯物用のサーキュレーターみたいな使い方をしているプラズマクラスターイオン発生機
 SHARP IG-B100
のユニットランプが赤点滅して送風を停止してしまったのでプラズクラスターイオン発生ユニットを交換しました。

SHARPプラズマクラスターイオン発生機IG-B100

使用期間2年ぐらいでユニットランプがグリーン点灯からオレンジ点滅に変わり、そこから一月ぐらいほったらかすと赤点滅に変わり送風が停止する仕様のようです?

ま、洗濯物用のサーキュレーターみたいな使い方をしているだけなので再度スイッチを入れれば、しばらく送風するのでそれでも良かったのですが、オレンジ点滅しているときに交換用ユニットを購入してしまったので、交換してしまえと。

適合する交換用プラズマイオンクラスターイオン発生ユニットは
 IZ-CB100
でした。

シャープ交換用プラズマイオンクラスターイオン発生ユニットIZ-CB100


交換用プラズマイオンクラスターイオン発生ユニットに入っている説明書を見ながら本体を分解します。IG-B100は分解にあたり工具は不要ですが、IG-A100はプラスドライバーが必要になるようです。

SHARPプラズマクラスターイオン発生機IG-B100分解


真ん中に有る二本の四角く黒いヤツを回して緩めると蓋が外せました。

シャープ プラズマクラスターイオン発生機IG-B100


新品の交換用プラズマイオンクラスターイオン発生ユニット

シャープ 交換用プラズマイオンクラスターイオン発生ユニット IZ-CB100


黒い部品は、IG-A100にしか使わないので取り外し。無駄、ゴミ。

シャープ 交換用プラズマイオンクラスターイオン発生ユニット IZ-CB100不要部品


捨てる前に分別しなきゃいけないので、バラしてみる。

SHARP 交換用プラズマイオンクラスターイオン発生ユニット IZ-CB100不要部品分解


本体から外したプラズマイオンクラスターイオン発生ユニット。汚い (^^;

シャープ プラズマイオンクラスターイオン発生ユニット IZ-CB100 JUNK


捨てる前に分別しないといけないのでバラス。電極が摩耗したり、電極に堆積物が付着したりしているので、なにやら放電している?

SHARP プラズマイオンクラスターイオン発生ユニット 分解


基盤の裏側を見るとトランスが入っていて、高電圧を発生させているようです?

シャープ プラズマイオンクラスターイオン発生ユニット IZ-CB100 電極状態


内部に溜まった二年分のホコリを掃除して、新品ユニットを再取付し、交換終了。

交換ユニットに付属の説明書を読んでいたら、ユニットの電極部は6ヶ月に一度、付属のブラシや綿棒で電極清掃が推奨だった。
外部のフィルターのホコリ落とし以外は、ホッタラカシで二年間知らずに使ってた (^^;


2013年11月16日土曜日

偽造100円玉?

レジで支払いをしようとしたら、持った感じで違和感のあるギザギザの無い昭和42年の100円玉に気がつく。

 バカが、ギザギザ削ったか? (違法行為)

と思ったのだけど、外径は特に小さいわけでは無く、よくよく見ると磨り減ったにしては変で、磨り減ったというよりは所々鍛造が甘くエッジや細かい造形が出来ておらず、更に文字が太いとか、ギザギザも微妙に付けようとした痕があるような(鍛造ものすごく甘い) ・・・。なんか怪しい???

相当年期が入っているようですが、この昭和42年の100円玉って偽造コイン???

こんなん使って捕まったらバカらしいので、保管中。

2012年2月19日日曜日

100均のシガーソケットUSBコンバーターを分解してみる

百均にiPhone対応をうたう
 シガーソケット → USB
電源コンバーターが有ったので購入してみる。

12V5VのDC-DCコンバーター


回路的には
 ML34063AS
というDC/DC convertersチップを使ったスイッチング電源

DC/DC CONVERTER CONTROL CIRCUIT ML34063AS

データシートには
 Switch Current 1.5A
とあるのでiPhoneは大丈夫っぽい?

ま、チャイナ製だろうからコピーチップの可能性も否定出来ないので使ってみないと分からないところ


中身確認の分解ついでに基盤を確認したら (・_・)

DC-DCコンバーター基盤

目視で明らかに分かるぐらいの、ド派手なハンダクラック orz
ってか、銅箔も剥がれて浮いてんだけど~ どうやったらこうなるんだよーーー

ハンダクラック

一通りハンダ付けやり直しました。

ま、100円だったから許す (^●^)


iPhoneを充電しようとしたら、最初の数分は充電できていたのですが、突然iPhoneがフリーズ
アプリのせいかと思っていたら、強制リセット(HOME+電源ボタン長押し)で再起動して、また繋いだらすぐにフリーズ
強制リセットかけたものの、再起動に数分?10分近く?かかり、iPhoneが壊れたのかと思ったレベル。

この100均コンバーターのせいで、フリーズしたようです。
と100均コンバーターを触ったら、発熱しすぎ。

2012年1月29日日曜日

Planex Wireless Router MZK-WNH が接続不能になる

家に帰宅して、PCを立ち上げたら、

 無線LANのアクセスポイントが見つからない・・・。
 でもiPhone3GS,iPad2から確認したら繋がる。

というヘンテコな状態。
なんも設定変えてないし、無線LANルーターの作動表示LEDも問題なさげ???

よく分かんないので、無線LANルーター(PCI MZK-WNH)の電源を切って再起動。
PCから接続出来たので、iTunesでpodcastのダウンロードを始めたら接続切れた orz

 再起動から数分しか経ってねぇーーー

のに・・・。
しょうがないので再起動を繰り返していたら、起動後一瞬しか接続されずiPhone3GS,iPad2からも繋がらなくなる (T_T)

というわけで、殻割り~

Planex MZK-WNH


調べていると、電源投入して数分で
 Ralink RT3050F
というチップが触れないぐらい発熱して、発熱するとLANが切断されるって感じ?の、熱暴走的な症状。

Ralink RT3050F


念のため、設定リセットしたりしたけど症状変わらず。
調子の悪くなる前に放熱対策していれば良かったのかもしれないけど、今から放熱対策しても何時まで持つかな~
というわけで、ゴミ orz


MZK-WNHについてWEBの情報調べてみたけど、同様の症状は見つからなかったけど、評判悪っつ (^^;
1000円のバルグ品買って1年以上なんとも無く使えていたんだけど・・・

2011年9月1日木曜日

巻えもん。新聞、雑誌を縛る紐の結束道具

新聞、雑誌を紐で縛る際に使う愛用の道具の紹介です




巻えもん



新聞やダンボール等縛るのに愛用しています。

その名も

 くるくる結束器 巻えもん

と言います。

 えもん

と付きますが、青くはありありません?




くるくる結束器


結束器


くるくる結束器 巻えもん



紐に引っ掛けて柄の部分をクルクルまわすだけです

最後に巻きえもんを引き抜いて、後ろに付いた刃物で紐を切れば終わりです



失敗すると引き抜いた瞬間に縒りが戻ってしまい緩んでしまう事も有りますが、

ある程度テンションがかかった状態で絡まってしまえば、まず緩んでくることはないです

だいぶ前に東急ハンズに寄ったときに実演しているのを見て、衝動買いしてしまったのですが常用しています



建築で番線の結束に使う”手ハッカー”に似ている気もしなくは無いですが便利です。




楽天リンク




2011年4月14日木曜日

地震酔い対策用、簡易地震検知器?

3.11に震度6.51を1分近く食らい、落ちてきたガラス製防煙垂壁、天井、埋め込みエアコンに殺されかけ・・・、その後止まない余震のおかげで常に揺れているような錯覚で地震酔い状態。

防煙垂壁を、ガラスで設計したやつ頭おかしいダロ。
オフィス等にガラス製の防煙垂壁が入っていたら一刻も早く交換したほうがいいですよ!! 地震で一番最初に落ちてきました。真横に落下して粉々に・・・。あと数センチズレた場所にいたらどうなっていたことか!?

その惨状は想像のとおり!!

ガラス製の防煙垂壁見ただけで、恐怖が蘇り悪寒が (((((((・・; サササッ

ショッピングセンターなんかにもいっぱい入っていますが、多くの人が集まるところにあんな危険物取り付けるなんてそんな店顧客の安全全く考えていないことを暗に明示しているんでしょ、恐ろしいスギ。

というわけで、実際揺れているのか?揺れている気がしているダケなのか?
を、確認出来れば酔いの症状も緩和出来るカモ?と思いたち工作。

簡易地震検知器

単純に、飲み物のおまけだったアクセサリーのクマをペットボトルの中に糸で宙ぶらりんに吊るしただけ。

入れ物の中なので風の影響は受けないですが、欠点は一度動かしてしまうとクマがずっと踊り続ける事。

地震検知としては簡易すぎますが、
 ”地震で揺れていない”
と思い込むための、お守りみたなモン。

2011年2月13日日曜日

富士通ワープロOASYS 30-LX501のフロッピードライブベルトを交換してみた

4年ぐらい前に電源を入れるたびにシステムディスクを要求するようになりバックアップ電池を交換して延命した、実家の父が使用しているOASYSですが、夏休みに帰省したら、
 フロッピーディスクが使えない
との事だったので、確認したらフロッピードライブ(FDD)の作動音がおかしいくモーターは回っているけどディスクが正常に回転していない感じ?

富士通オアシス30-LX501FDD駆動ベルト交換


分解したらベルト駆動のFDDで、そんなタイプのFDD見たことないし、コネクタもパソコンの汎用部品とは違うので付け替えも出来ず orz

とりあえず駆動ベルトがデロデロに伸びていたので交換してみるか???
と、冬休みまでの間に半年がけの修理!?
実家遠いんだもん。しょうがない。

Fujitsu OASYS 30-LX501FDD駆動ベルト交換

上がOASYS本体に付いていたFDD駆動ベルト
下が新しく購入したFDDベルト

全然長さ違う!! っていうぐらいデロデロに伸びてました orz
FDDからベルトを外す(戻し)作業の難易度がかなり高いです。

ちなみにこのベルトは、秋葉原の千石電子さんで購入しました。15年以上前の製品なので、初めからメーカーは当てにしてない。

んで、修理後
 フォロッピーディスク何枚に1枚かは読み込む
 書き込み全滅、フォーマットも出来ず
FDD本体の調整はしたくない。ていうか、精密部品すぎてうまく行った試しがない。

2011年2月6日日曜日

TWINBIRD製電気ポットTP-4412のお湯漏れ修理

長年愛用しているTWINBIRD製電気ポットTP-4412ですが、お湯を注ぐときに蓋の隙間からお湯が溢れるようになってしまいました。

ツインバード製電気ポットTP-4412

元々2000円弱で購入しているし、何年使っているか分からないぐらい使っているし(10年近い?)、元はとっている気がしなくも無いですが、蓋のところのパッキンを交換すれば治りそうなのでパーツが購入できないか問い合わせようと連絡先を調べていたら・・・。

消耗部品をメーカー直販のWEB通販で購入出来るということを知る。
 TP-4412用蓋パッキン 231円(2011年2月末現在)
に代引・送料込みで合計861円(注 佐川の代引便しか選べません。)

元が2000円弱の電気ポットなので、ちょと悩んだけど部品を注文。

ツインバード製電気ポットTP-4412用蓋パッキン

上が今回購入した新品。下が電気ポットで今まで使用していた物。
古いパッキンは硬くなって弾力性も無く、薄くなっているし~。そりゃお湯漏れるわ。

元々ツインバードの製品は、シンプルなので好みでしたが、消耗品が簡単に購入出来る事で好感度がUPした。

2010年10月24日日曜日

トーヨーサッシ製のアルミサッシ窓鍵交換修理

マイホームの修繕?ではなく、アパート勝手に修理 (^^;)



アルミサッシの窓鍵が、壊れました。




アルミサッシの窓鍵が壊れる




アパートなので、大家さんに言えば修繕してくれそうですが?業者頼まれると家で待ってなきゃならないし等々面倒なので、ホームセンターで代替えの窓鍵を購入することにします。

でも、サイズ違い等の種類が多く、右用・左用有ったり紛らわしいので壊れた窓鍵を持っていったほうが確実。



窓鍵の取り外しですが、ちょっと気をつける必要があります。

何も考えず取り外すと、裏板が落っこちて窓鍵がネジ止めできなくなる事があったり?なので、片側のネジを外して、仮止め状態で裏板を止めておく。




アルミサッシ窓鍵取り外し




アルミサッシ窓鍵裏板仮止め




穴を拡大すると、雌ねじ側になる裏板になるスチールプレートが入っているのが分かるかと。




アルミサッシのクレセント雌ねじ


このアルミサッシは、珍しく裏板がリベット固定してありましたが、裏板は固定されていない事の方が多いような?



万が一、裏板が落っこちて裏板の位置がズレルとサッシを一度窓枠から取り外し、鍵固定用の裏板の位置を正規の位置に合わせ直す必要があるので、ものすごくメンド臭い事になって泣きます。というか泣いたことが有ったり orz



自分ではどうしようもなくなり、その状態から業者作業を頼む事になると、単純な鍵交換より、作業が大幅に増えるので、逆に高くつくでしょう。だって

 ”アルミサッシを窓枠から外して、傾けたりなんか自分じゃヤリタクナイ =人に頼むと高い”

の法則!?



ま、持病のヘルニアで腰がーーーとか、泣きながら自分でサッシ外して修理しましたケド (T_T)






ホームセンターにて互換性のありそうなアルミサッシ用の鍵を探していたら、ホボ同じものがあったので、

 トステム サッシ用クレセント錠 32L  TP61L

というのを購入してきました。

 注 当然窓によって鍵は違います。購入の際は要注意です。




アルミサッシ用クレセント錠32L(TP-61L)




古い窓鍵には、

 トーヨーサッシ

と刻印してあったのですが、

 TOSTEM

と、刻印してありました。調べたら1992年にトステムに会社名を変更したそうなので事実上同じモノ? ロングセラー商品?

でも新しいトステム製のクレセント錠のプレス形状が全体的に甘い感じ。どんだけ打ってんだ (^^;




TOSTEMの旧名トーヨーサッシ




アルミサッシに新しい窓鍵を取り付け位置を調整中。




トステムサッシ用窓鍵取り付け調整中




交換終了~




サッシ用トステム製窓鍵交換修理終了




裏板を落とさなければ難易度が高い作業では無いですが、部品右用・左用、取り付け違い等々紛らわしいので部品購入が難易高いなと。






こんな感じで、右、左 あるので間違えやすいです。

更に取り付け穴の距離とか、大きさとか分かりにくさに拍車をかける?

ホームセンターに、壊れた元部品持って行って現物確認購入がベターだと思います